O&M事業

O&M事業 (太陽光発電所のメンテナンス)

  • 太陽光発電のEPC事業者として培った技術力で展開するO&Mサービス

太陽光発電トラブルを放置した場合の
「損失」をご存じですか?
太陽光発電のトラブルや発電ロスを最小限で食い止めるには、定期的なメンテナンスが重要です。

  • 太陽光発電のトラブル_雑草による発電量低下雑草による発電量低下
  • 太陽光発電のトラブル_太陽光パネルの破損太陽光パネルの破損
  • 太陽光発電のトラブル_自然災害による太陽光パネルの飛散自然災害による太陽光パネルの飛散
  • 太陽光発電のトラブル_鳥の糞によるホットスポット鳥の糞によるホットスポット
  • 太陽光発電のトラブル_雨水による地表の浸食雨水による地表の浸食
  • 太陽光発電のトラブル_配線下がり配線下がり
  • 太陽光発電のトラブル_杭の沈下によるパネルの歪み 杭の沈下によるパネルの歪み
  • 太陽光発電のトラブル_架台の発錆架台の発錆
  • 太陽光発電のトラブル_積雪による発電量低下積雪による発電量低下
  • 太陽光発電のトラブル_落雷による基盤の焼損落雷による基盤の焼損
  • 太陽光発電のトラブル_塩害による絶縁不良塩害による絶縁不良
  • 太陽光発電のトラブル_PCS浸水による錆PCS浸水による錆
  • 太陽光発電のトラブル_PCSファンの腐食PCSファンの腐食
  • 太陽光発電のトラブル_SOG制御装置の浸水SOG制御装置の浸水

収益を最大化し、損失を最小化するためには、
発電状況を監視し、定期的に保守メンテナンスを行い、
運用トラブルを未然に防ぐことが重要です

太陽光発電の不具合・トラブル事例

太陽光発電O&Mの重要性
太陽光発電メンテナンスの必要性

太陽光発電のメンテナンスが必要な理由

FIT・FIP認定を受けた太陽光発電所は、メンテナンスが義務化されています。
太陽光発電のO&Mとは、「Operation(運用管理:安定的な利用)」と「Maintenance(保守点検:整備・維持)」の略で、太陽光発電設備の「安心安全かつ長期的な稼働」と「発電量の最大化」を目的としています。
その内容は、草刈りやパネル洗浄といった環境整備、定期点検、発電量のモニタリング、障害時の緊急駆付け、修繕対応です。

故障や不具合を防ぎ、収益を維持する

太陽光発電システムは、時間経過とともに劣化し、それに伴い発電量も低下していきます。
また、太陽光発電システムは、20年近く屋外に設置されるため、さまざまな外的リスクに晒されているだけでなく、太陽光パネルやパワーコンディショナーなどの経年劣化や故障といった内的リスクもあります。
そのため、売電収入を維持しながら運用するには、太陽光発電システム本来の性能が100%発揮されているか現状を把握し、機器点検、草刈り、太陽光パネルの洗浄、リパワリングといった定期メンテナンスを行うことがとても重要です。
メンテナンス不足が原因で、劣化や故障が生じた場合、発電効率が悪くなれば経済的な損失につながります。
万一、漏電や火災が起こった場合には、さらに大きな損失を被る可能性もあります。
定期的な保守点検と適切なメンテナンスを行うことで、早期の異常発見・対応が可能となり、トラブルを最小限に抑え、売電機会の損失を防ぐことが可能です。

太陽光発電メンテナンスサービス_ユニバーサルエコロジー株式会社

太陽光発電のEPC事業者として培った
技術力と調達力で
太陽光発電メンテナンスサービス
を47都道府県・全国展開

ユニバーサルエコロジーは、太陽光発電の部材調達・設計・施工に至るまで一貫して手掛けているEPC事業者であり、その強みを活かし、専門性の高いメンテナンス(運用管理と保守点検)が可能です。

全国各地の協力会社様とのネットワークを構築しているため、緊急性の高いトラブルが発生した場合でも早期対応。緊急駆付けなどの障害対応、発電量低下の原因調査、機器交換の選定・調達を的確かつ最短に行うことができ、また、電気事業法で定められた電気主任技術者によるキュービクルの保安点検まで対応しているため、どこのエリアの、どのような太陽光工発電所でも、どのようなトラブルでも対応可能です。

保守点検内容は、一般社団法人日本電機工業会(JEMA)および一般社団法人太陽光発電協会(JPEA)によって共同作成された「太陽光発電の保守点検ガイドライン」に準拠したメンテナンスを実施しております。

メンテナンスの中には、必須のもの、設備によっては不要なものまで様々あるため、発電所の状態やお客様からのご要望にあわせて、最適なプランをご提案いたします。
発電事業における収益の最大化を実現し、お客様に期待以上の安心と満足をお約束いたします。

電気設備の技術基準を満たすよう「太陽光発電の保守点検ガイドライン」に準拠したメンテナンス

環境整備、保守点検、緊急駆付け、機器交換、修繕対応、キュービクルの保安点検まで一元管理

業界最安値で設備に必要なメンテナンスを。発電事業者のニーズに合わせたオーダーメイドサービス

O&Mサービス内容

障害対応・緊急駆付け

監視アラートの内容から現地調査が必要と判断される場合には、速やかに現地訪問し、復旧に努めます。当社では、全国各地の協力会社様とのネットワークを構築しているため、緊急トラブルが発生した場合でも早期復旧が可能です。

保守・点検

保安規程に則った点検のほか、発電性能を維持するための点検を行います。各種点検作業(年次・月次・臨時)をお客様のご要望にあわせてご提案します。キュービクルを設置されている場合は、電気主任技術者による保安点検が義務付けられています。

遠隔監視

発電所の稼働状況を365日体制で遠隔監視しすることで、自然災害などによる機器トラブル・発電停止・発電低下を早期に発見し、解決します。継続的に監視し続けることで蓄積されたデータによって、季節的要因などを加味した対応が可能になります。

リパワリング提案

点検報告書や遠隔監視データをもとに、発電量の推移や気象データを分析し、発電状態が最適な状態になっているかを診断します。発電量が低下している場合は、原因調査を行い、パワコン交換など発電量改善のご提案をいたします。


O&Mサービス参考価格

O&Mサービス参考価格

太陽光発電所のメンテナンスは
点検から修繕まで
ワンストップでお任せください

太陽光発電OM_お見積りシミュレーション
太陽光発電OM_概算お見積りシミュレーション_SP

O&Mサービスに関する
ご相談・ご依頼は
こちらからお問い合わせください


安定稼働をサポートする
「太陽光発電O&Mサービス」体制図

OM_サービス体制

太陽光発電所の不具合を早期に発見・修繕し、
お客様利益の最大化を実現


創エネ・省エネ事業

ささあs

TOP