不具合・トラブル事例
太陽光発電システムの不具合・
トラブル事例
太陽光発電システムはメンテナンスフリーではありません。
太陽光発電システムは、時間経過とともに劣化し、それに伴い発電量も低下していきます。
また、太陽光発電システムが電気設備である以上、様々な要因によってトラブルが発生します。
長期間安心安全のもと、長期間安定して高稼働率を維持し、最大発電量を実現するためには、定期的にかつ適切なメンテナンスが必須です。主な不具合事例をご紹介します。
雑草の繁茂
雑草が伸びることでパネル上に影がかかり、発電量が大幅に低下します。定期的に草刈りをすることで、作業時の配線切断ミスや雑草侵入による機器故障を未然に防止することができます。
雨水による地表の浸食
パネル下の土壌が降雨により侵食したまま放置すると架台が倒れる危険性があります。地表面の浸水を防ぐために防水シートを施工したり、斜面に堰を施工して表面流水を排水施設に誘導します。
パネル破損
外的要因によるパネル破損。交換・水が入ることにより被害が拡大する恐れがあります。
パネル飛散
架台ボルトの増し締め作業を行い、ボルト緩みによるパネル飛散を防止します。
積雪
パネル表面の積雪は、発電量低下のみならず、パネル破損設備劣化の要因へとつながります。パネル間が凍るとパネル上の雪が下に落ちなくなるため、パネル間の隙間を埋める作業を行います。発電量の低下・荷重による故障の原因となる積雪からパネルと架台を守ります。
鳥の糞
パネル表面の汚れは発電量の低下に直結します。発電量低下やパネル故障、設備劣化の原因となる汚れを専用の機械を使って洗浄します。
杭の沈下によるパネルの歪み
野立て太陽光発電所で地盤が柔らかく杭が沈んでしまったことで、架台や太陽光パネルの歪みが発生する場合があります。放置するとパネル割れが起こったり、発電量の低下につながります。
配線下がり
施工不良により配線がしっかり固定されていない場合、火災の原因に繋がる恐れがあります。
架台の発錆
放置すると割れる恐れがあるため、防錆対策として部品の交換もしくは錆止め塗装をします。
パワコン浸水による錆
パワコン故障予防のため、水の侵入ヵ所の調査を実施の上、浸水対策をいたします。
PCSファン腐食
放置すると発熱によりパワコンが停止するため、定期的にフィルター清掃を実施いたします。
SOG浸水
系統側に影響を及ぼす恐れがあるため機器交換をいたします。
落雷による基盤の焼損
監視アラートの内容から現地調査が必要と判断される場合には、専門業者が速やかに現地訪問し、復旧に努めます。弊社は全国47都道府県に拠点を構えているため、緊急トラブルが発生した場合でも早期復旧が可能です。
塩害による絶縁不良
パワコンが動作不良となり、発電しなくなるため機器の交換をいたします。
発電所の性能を100%発揮するには
不具合が起こる前に定期的点検と予防が必要です!